愛すべきワンコたち
2015.09.06 *Sun
ネット上には、動物たちの面白い映像がたくさんあります。
↓ここにはちょっとテンネンな感じの子たちが出てきます。
ウチのラッキーも、似たような感じなので、とっても笑ってしまいました。
↓ここにはちょっとテンネンな感じの子たちが出てきます。
ウチのラッキーも、似たような感じなので、とっても笑ってしまいました。
スポンサーサイト
今年も予防接種の季節
2015.04.18 *Sat
春の恒例、予防接種、受けてきました。

ちょっと太ったかな…と、ドクターの言葉。
こっそりいろんなものを与えてしまうニンゲン(2男の容疑が濃厚)がいるからね。
とはいえ、これまで6年間、病気もせず、ずっと元気だったラッキー。
ペロ(ラッキーを救出してくれたボランティア団体)のスタッフの人からは「すっかりオジサン顔になったねえ」と言われてしまいました。
でも、界隈では、なかなかのイケメンで通ってます。

ちょっと太ったかな…と、ドクターの言葉。
こっそりいろんなものを与えてしまうニンゲン(2男の容疑が濃厚)がいるからね。
とはいえ、これまで6年間、病気もせず、ずっと元気だったラッキー。
ペロ(ラッキーを救出してくれたボランティア団体)のスタッフの人からは「すっかりオジサン顔になったねえ」と言われてしまいました。
でも、界隈では、なかなかのイケメンで通ってます。
CATEGORY : ラッキーな日々
6年目になりました
2015.03.15 *Sun
6年前の今日、ラッキーはわが家に来て家族になりました。

※来たばかりの頃。まだまだ不安そう・・・
とても怖がりで、最初の頃は1分も独りにすることができませんでした。
散歩に連れ出しても、トラックやバイクが通るたびにブルブル震えて帰りたがりました。
とくに、なぜか清掃車は大キライで、ゴミがクラッシュされていく音や、ビンやカンがぶつかる音を聞くと、パニック状態に。
そんなビビリっこも今やもう7歳。(ウチに来た時は、だいたい1歳)

半日くらいなら、吼えたりせずに、普通にお留守番ができるようになりました。
(もちろん、帰ったら「両前足蹴り」の嵐ですけど・・・)

これからも、ずっと家族です。

※来たばかりの頃。まだまだ不安そう・・・
とても怖がりで、最初の頃は1分も独りにすることができませんでした。
散歩に連れ出しても、トラックやバイクが通るたびにブルブル震えて帰りたがりました。
とくに、なぜか清掃車は大キライで、ゴミがクラッシュされていく音や、ビンやカンがぶつかる音を聞くと、パニック状態に。
そんなビビリっこも今やもう7歳。(ウチに来た時は、だいたい1歳)

半日くらいなら、吼えたりせずに、普通にお留守番ができるようになりました。
(もちろん、帰ったら「両前足蹴り」の嵐ですけど・・・)

これからも、ずっと家族です。

CATEGORY : ラッキーな日々
今年も元気です
2015.01.03 *Sat